前回GT4イイ!イイ!と誉めそやしたわけですが、
その後は他のゲームも手につかずずっとGT4やっています。
あと時々GTA(笑)
なんだよ他のやってんじゃねぇかと言われるとぐうの音も出ないのですが
これにはれっきとした理由がありまして。
GT4は凄いゲームですけどね、やっぱ難しいよコレ。
教習モードは初心者救済のためにあるわけですが、
まぁ確かに普通に抜けるだけなら簡単なんですけど、
ゴールドメダル取ろうと思うと途端に鬼教官に変貌。
シビアなコース取りとアクセルワーク。
同じことをやっているつもりなのに毎回全然タイムが違う。
何度やっても上手く行かない、というかそもそもどうやると正しいのか知らない。
自分のゴーストにすらぶっちぎられる始末。
目標タイムまではまだ5秒とかある。
たまにすげー速く走れるものの、理由が分からないから再現できない。
とか重なってきてしまうと、もう嫌になってコントローラを叩き付けて、
思わずGTAを立ち上げて「あー挙動がカルーイ」とか
頭の軽いこと言いながら走り回ってしまうんですよ。
「やっぱチェーンソーだよね」とか。
考えてみると、GTを1で止めたのもこれが原因だったなぁ。
実際、「コレをやると正しい!速い!」っていうのが確立できなくて、
ついつい最適解を作りやすいリッジをやっていた。
今回こそは頑張ろうと思ったけど…。
どなたかGTが上手い方、速い走り方教えてください。マジでマジで。
「しっかりブレーキ踏んでちゃんとライン取って加速」とかは分かってるんですが…。
そもそもそういう最適解って無いものなのかな?
===
12/5の日記でGT4>>Rという書き方をしたのですが、
これについて「RがGC版だからでは?PS2版だと違うのでは?」という意見を頂きました。
まず内容については流石に機種毎の変化は無いと思います。
プレイアビリティについては(ハンドルは置いといて)コントローラの差でGCが頭一つ上でしょう。
しかしグラフィックについてその可能性もあるとは思っていまして、
なんとかしてPS2の画面を見ようとしたのですが、
PS2はもちろん、高解像度のXBOX版でさえAVケーブルで繋いであるという事実。
にじむんじゃボケェ!
PS2版を買えばよかったのかもしれませんが…(評価だけのために)
しかし、XBOX版(@AVケーブル)を見た感じではやはり地面や車体がジラジラした感じだったので、
アンチエイリアスがあんま上手く働いてないのかなと思っています。
===
日記にひっそりと新機能を追加。
検索した文字列がマークされるようになりました。
まぁ自分の防備録用の機能ですがね。
こんな苦労すると思わなかった。