スマッシュブラザーズ3DS、全キャラ出現。
実プレイ時間4時間半。
キャラクター数は初期37、追加12で全49キャラ。お気に入りはリトルマックとロックマン。
「携帯機でのスマブラ」に一抹の不安もありましたが、そこは流石スマブラでした。全編60FPSで動くし、据え置きと変わらない手触りのよさ。スマッシュ攻撃のヒット感もそのままです。
また、映像もかなり頑張っています。流石にWiiU版ほどでは無いし、解像度の低さも隠せませんが、それでもルカリオやDKの毛の質感なんかも再現されているし、アップになってみるとWii版と同じか越えるくらいには作り込まれています。
キャラクター数もなんだかんだ過去最高。パックマン参戦でナムコネタが使えるようになったので、ギャラガのトラクタービームなんかも出てくる。画面に青い横棒が出てて何かと思ったらマッピーのトランポリンで笑った。勿論乗ったら色が変わります。あとイエローデビルうぜぇw
WiiU版とはキャラクターは同じなものの、ステージ全部とモードは別になる模様。そのせいか3DS版には前作の「亜空の使者」みたいな一人で淡々と進捗が出るようなモードが無く、友達がいない私はモチベーションの維持が難しい。
とは言え、シンプル、オールスター、ホームランコンテストや各種組み手などおなじみのモードから、3DSオリジナルであるフィールドスマッシュやすれちがい対戦まで、やろうと思えば膨大に遊ぶ要素はあり、またインターネット対戦にも勿論対応。っていうかフィギュアなんかはもう増え過ぎて、全部集めるのは不可能だと思うわ。
よくも悪くも「変わらぬスマブラ」ではありますが、この横綱ソフトが携帯機で遊べるというのは、改めてほんと凄い時代になったものです。