GarbageCompany

満つらざるとも屈せず

無双エキスパンションオブザワイルドクリア

ゼルダ無双オブザワイルド、エキスパンションパスの第一弾「古代の鼓動」クリア。

 

プレイ時間13時間半、全体では106時間。

 

待望の追加DLCでまたゼルダ無双を遊べて嬉しいぜ!と思いましたが、当たり前なんだけど遊び終わった人用のエンドコンテンツなので、楽しいは楽しいけど重たかったなー。

 

主な追加要素は新キャラと新武器。どれもこれまでとは趣の異なる操作感で動かしていて楽しい。バイク姫がアクセルふかしてる絵面がいい。それから強力な新モンスターの追加と、武器の強化上限拡張。

 

新モンスターはエンドコンテンツだけあって桁違いに強く、レベル最大で強い武器持ってても相当苦戦します。複数に囲まれちゃうとまず勝ち目が無い。歯応えがあっていいはいいのですが、「レベル最大でも武器が最強クラスじゃないと話にならない」のが苦しい。

 

前にも言いましたが本作は武器の種類が多く、ドロップする武器のパラメータがランダムで、天井まで強化するのに大量の素材が必要となります。なので「これ」と決めた物を頑張って育ててやっと強い武器が出来るわけですが、今回武器が追加され、更にその天井がより高くなってしまい、強化までの道のりが果てしない物になってしまっています。なんとか一本最強まった武器ができ、その強さは確かに快感なのですが、これをあと何回もやるのは正直しんど過ぎる。

 

今回追加された武器はパラメータが固定で、これだと少なくとも厳選は不要になるので気持ちとしてはいくらか楽。他の武器もこの仕様ならもう少しやる気になれるんだけどなぁ。

 

第二弾も勿論遊ぶつもりですが、また天井あがったらしんどいなぁ。

 

BDII終了

ブレイブリーデフォルト2、終了。

 

プレイ時間122時間。

 

大詰めになったので、一気にレベリングしてレベル99まで強化。苦戦してた隠しジョブの試練は、隠しジョブのBP調整技とレベルアップによる火力上昇で押し切りました。その後全ジョブ最大レベルまで強化。

 

隠しボスとも対決。過去作をやってるとちょっとニヤっとする演出だったけど、これはノーヒントじゃ見つからないのでは。強いは強いけど、今までの「冒険者」みたいな異次元の強さではなく、ハメなくてもなんとか戦えるくらいの難易度でした。

 

二周目の「隠しエンディング」も見たので、これでBD2終了。美しいグラフィックと工夫し甲斐のあるバトルによる「現代版のリッチなジョブシステムRPG」という期待されるゲームがキチンと提供された感。一方「BD新作」としてはシナリオの練り込みや仕掛けが弱く、正直物足りない物がありました。

 

BDII、6章終了

ブレイブリーデフォルト2、6章終了。

 

プレイ時間115時間。

 

6章はシナリオとしては短いのですが、高難度サブクエやアスタリスク所有者との再戦など、終盤ならではの激しいバトルが目白押し。

 

この辺りになると「戦闘の終盤に、知ってて対策してないと全滅する攻撃が来る」「敵の攻撃力が強すぎてパラメータだけでは防ぐことが出来ない」など、汎用パーティがアドリブで戦うのはもう不可能で、相手の構成に合わせてガッチリ組むか、圧倒的な高火力で一気に制圧する必要が出てきます。

 

特に再戦することになるアスタリスク所有者は各ジョブのマスターで、しかも複数で来るのでもう初見だとなんだか分からないくらい強い。しかしこちらも経験を積んでいるので、ガッチガチに組んだら俺の方が強い!と思いきややはりボロ負けしたりして、ジョブを極めた達人同士の戦いがアツい。でも隠しジョブのアイツは流石にズル過ぎると思うわ。

 

あと6章が終わったらB&Dの最後の相手が出てきて、カードも無事コンプリート。B&D自体は面白いカードゲームで好きだけど、シールドマスターが強過ぎて終盤は先行有利になり過ぎる感じはありました。

 

BDII、5章終了

ブレイブリーデフォルト2、5章終了。

 

プレイ時間94時間半。

 

5章は結構大きく話が動く章で、ボスは「人類を滅ぼす!」と高笑いし、主人公達は「世界を救うんだ!」と息巻いてボスに挑んで行きます。が、プレイヤーである私は「いやまだ捻りも入ってないし、BDがこれで終わらないだろ」と引いた気持ちのためゲーム内との感情の解離が凄い。

 

ともかくボスはかなり強く、特に物理カウンターでのBP増と補助ジャマーでヘイストかかるのが辛い。攻撃するほど素早くなり手数が増えていくので最初全く歯が立たず、ここへ来て初めてマスターしてるジョブ(経験値が無駄になる)も利用して「勝利するためのパーティ編成」を行いました。相手の攻撃内容を見てアビリティや装備を吟味するのは面倒ながらそれなりに楽しく、なるほどこうやって遊ぶゲームなんだなと今更思いました。

 

Fire HD 10購入

Fire HD 10 タブレット 10.1インチHDディスプレイ 32GB ブラック

購入。第11世代。

 

ずっとiPad2を使っていたのですが、OSもとっくに打ち切られているし、各種アプリもどんどん動かなくなるしで不便していたところ、Amazonプライムデーで1万円を割ったので思い切って購入。

 

そもそも解像度が段違いに高いとか、ヌルヌル動くとかで動作上は非常に満足度の高い端末ですが、分かっていたことだけどGooglePlayが無いのはやっぱり不便。ということで以下を参考にGooglePlayを導入。無事に動いてとても快適になりました。

 

orange-antenna.com

 

以下自分用のメモ

 

導入アプリは以下の物、順序(上記サイトよりコピペ)

 

 

端末のFireOSとAndroidOSの対応を見ておいて、各適切なOSバージョン用のアプリを選択する。対応プロセッサはよくわからなくて適当に選んだけど動いてる。

 

BDII、4章終了

ブレイブリーデフォルト2、4章終了。

 

プレイ時間77時間半。

 

2ヶ月以上モンハンで中断していたのでもう再開は無理かなと思いましたが、触ったら割と遊べてよかった。

 

4章は各国を回ってアスタリスク所有者と戦うのですが、この辺になってくると敵の能力が捻った物になっている上、戦闘時点ではそのジョブを持っていないため能力がわからず苦労しました。

 

いつの間にか能力が上がりまくっている、BPがいつ見ても3(最大)ある、よく分からない追加攻撃があるなど、(倒してから能力を見ると)対処を知らないことで苦戦するシーンがかなり多い。特に4章のボスは自動回復に火力が追いつかず、実にエーテル44個を注ぎ込む持久戦のあと、最後に意味のわからない全体攻撃で満タンから全滅寸前まで持って行かれて血管切れそうでした。

 

まあここに限らずなのですが、本作は大体ボスに一回負けて、能力を見た上で対策して戦うバランスと思われます。私の場合その時にレベルを上げてるジョブそのままで突入するし、特に対策もしないため、毎回異様に苦戦するのはたぶんこれが原因。